United Statesからアクセスされていますが、言語設定をEnglishに切り替えますか?
Switch to English site
Skip to main content

DesignSpark Mechanical(DSMech)

DesignSpark Mechanicalは、「簡単で直感的な操作性」と「後から修正の柔軟さ」を持ち合わたスマートダイレクトモデリング方式の3D CADです。CAD未経験の方でも複雑な3D形状を手軽に作成できます。無料で商用利用が可能なうえ、2次元図面作成などより高度な機能をサブスク(月額 約1.6千円~)でひと月単位で気軽にご利用頂けます。

DesignSpark Mechanicalの特徴は?

DesignSparkのサブスクプランの概要

EXPLORER

CREATOR

ENGINEER

お試期間あり(7日以内ならキャンセル無料) お試期間あり(7日以内ならキャンセル無料)
無料
商用利用も無料
月額
年額
月額
年額
EXPLORERプランに変更 CREATORプランに変更 ENGINEERプランに変更
DesignSpark PCB

回路図シート数・使用部品数・レイヤー数 無制限

check_circle check_circle check_circle

回路シミュレータや3D CADとの連携

check_circle check_circle check_circle

製造用データ(Gerber、Excellon、Drillなど)、部品表、汎用ネットリスト 出力

check_circle check_circle check_circle

デザインルールチェック(DRC)

check_circle check_circle check_circle

Plot - Gerber出力前のプロット割り当て時のチェック 新規

check_circle check_circle check_circle

Library - コンポーネントの端子名をピン番号の範囲で指定 新規

check_circle check_circle check_circle

部品表カスタマイズ / ティアドロップ

check_circle check_circle

プロジェクトの関連付けを無視してコピー保存 新規

check_circle check_circle

Library - コンポーネントのインポート/エクスポート 新規

check_circle check_circle

測定 - 複数単位系での表示 新規

check_circle check_circle

単位 - 角度精度の向上 新規

check_circle check_circle

ツール上から直接SnapEDAのライブラリ数千点を検索・ダウンロード

check_circle check_circle

高機能版DRC(非貫通ランド、VIAとSMDパッドまでの距離など)

check_circle check_circle

非貫通VIA(IVH)(ブライドビア、ベリードビア)/ 一括ティアドロップ

check_circle

回路図の階層化

check_circle

バリアントマネージャー、テストランド、寸法線描画

check_circle

Library Manager - プロジェクトライブラリの保存 新規

check_circle

Component Binタブ - 部品や記号の絞込みや並替え 新規

check_circle

DRC機能 - チェック項目の追加 新規

check_circle

差動ペア配線、バス配線、等長配線

check_circle

銅箔カバレッジレポート

check_circle

IPC-2581出力(RS-274x Gerberに代わる新しいフォーマット)

check_circle
DesignSpark Mechanical

作成サイズ無制限

check_circle check_circle check_circle

複雑な形状のジオメトリを作成するためのプル、ブレンド、フィル、結合ツール

check_circle check_circle check_circle

部品表の作成と見積もりの取得

check_circle check_circle check_circle

基板の3次元データを IDF 形式でインポート

check_circle check_circle check_circle

測定・品質調査ツール(質量・重心・距離・ドラフト角度・曲率・偏差などを調査)

check_circle check_circle check_circle

拘束や数式を使ったスケッチ

check_circle check_circle check_circle

リバースエンジニア機能(3DスキャンしたSTL等のメッシュデータからソリッドを作成)

check_circle check_circle

3D ミラーツール

check_circle check_circle

図面作成機能 (GD&T および JIS、ISO、ANSI フォーマット対応)

check_circle check_circle

コスメティックねじ

check_circle check_circle

STEP、IGES、AutoCAD DWG、DXF 形式のインポート/ エクスポートト

check_circle check_circle

図面シートビューからの3Dオブジェクト編集

check_circle check_circle
DesignSpark部品情報データベース

基板フットプリント及び構図

check_circle check_circle check_circle

参照 デザイン

check_circle check_circle check_circle

3D製品モデル

check_circle check_circle check_circle

製品データシート

check_circle check_circle check_circle

RoHS及びReachコンプライアンスステータス(Y/N)

check_circle check_circle check_circle

3Dモデル及びフットプリント

check_circle check_circle check_circle

ライフサイクルリスク

check_circle check_circle

環境リスク

check_circle check_circle

RoHS およびREACHコンプライアンス情報

check_circle check_circle

DRCステータス

check_circle check_circle

技術的特性

check_circle

予測ライフサイクル

check_circle

代替製品

check_circle

輸出コンプライアンス - HTC、ECCN、及びスケジュールB

check_circle

製品の変更及び寿命の終了に関する通知

check_circle
DesignSpark回路シミュレータ

最大シミュレーション時間

1分

60分

60分

回路作成、部品モデル作成、解析モード設定

check_circle check_circle check_circle

アナログ/デジタル/デジアナ混載回路や電熱のシミュレーション

check_circle check_circle check_circle

公開部品ライブラリやSPICE/VHDL-AMSモデルのインポート

check_circle check_circle check_circle

回路データの公開機能

check_circle check_circle check_circle

(公開/非公開)グループ作成

check_circle check_circle check_circle

シーグレットグループ機能

check_circle
トレーニング & サポート

コミュニティーフォーラム

check_circle check_circle check_circle

学習教材

check_circle

チュートリアル、ビデオ、FAQ

check_circle

+ 高度なヒントやコツ

check_circle

+ 高度なヒントやコツ

DesignSparkのサブスクプランの概要

お試期間あり(7日以内ならキャンセル無料) お試期間あり(7日以内ならキャンセル無料)
無料
商用利用も無料
月額
年額
月額
年額
EXPLORERプランに変更 CREATORプランに変更 ENGINEERプランに変更
DesignSpark PCB
check_circle

回路図シート数・使用部品数・レイヤー数 無制限

check_circle

回路シミュレータや3D CADとの連携

check_circle

製造用データ(Gerber、Excellon、Drillなど)、部品表、汎用ネットリスト 出力

check_circle

デザインルールチェック(DRC)

check_circle

Plot - Gerber出力前のプロット割り当て時のチェック New

check_circle

Library - コンポーネントの端子名をピン番号の範囲で指定 New

check_circle

回路図シート数・使用部品数・レイヤー数 無制限

check_circle

回路シミュレータや3D CADとの連携

check_circle

製造用データ(Gerber、Excellon、Drillなど)、部品表、汎用ネットリスト 出力

check_circle

デザインルールチェック(DRC)

check_circle

Plot - Gerber出力前のプロット割り当て時のチェック New

check_circle

Library - コンポーネントの端子名をピン番号の範囲で指定 New

check_circle

部品表カスタマイズ / ティアドロップ

check_circle

プロジェクトの関連付けを無視してコピー保存 New

check_circle

Library - コンポーネントのインポート/エクスポート New

check_circle

測定 - 複数単位系での表示 New

check_circle

単位 - 角度精度の向上 New

check_circle

ツール上から直接SnapEDAのライブラリ数千点を検索・ダウンロード

check_circle

高機能版DRC(非貫通ランド、VIAとSMDパッドまでの距離など)

check_circle

回路図シート数・使用部品数・レイヤー数 無制限

check_circle

回路シミュレータや3D CADとの連携

check_circle

製造用データ(Gerber、Excellon、Drillなど)、部品表、汎用ネットリスト 出力

check_circle

デザインルールチェック(DRC)

check_circle

Plot - Gerber出力前のプロット割り当て時のチェック New

check_circle

Library - コンポーネントの端子名をピン番号の範囲で指定 New

check_circle

部品表カスタマイズ / ティアドロップ

check_circle

プロジェクトの関連付けを無視してコピー保存 New

check_circle

Library - コンポーネントのインポート/エクスポート New

check_circle

測定 - 複数単位系での表示 New

check_circle

単位 - 角度精度の向上 New

check_circle

ツール上から直接SnapEDAのライブラリ数千点を検索・ダウンロード

check_circle

高機能版DRC(非貫通ランド、VIAとSMDパッドまでの距離など)

check_circle

非貫通VIA(IVH)(ブライドビア、ベリードビア)/ 一括ティアドロップ

check_circle

回路図の階層化

check_circle

バリアントマネージャー、テストランド、寸法線描画

check_circle

Library Manager - プロジェクトライブラリの保存 New

check_circle

Component Binタブ - 部品や記号の絞込みや並替え New

check_circle

DRC機能 - チェック項目の追加 New

check_circle

差動ペア配線、バス配線、等長配線

check_circle

銅箔カバレッジレポート

check_circle

IPC-2581出力(RS-274x Gerberに代わる新しいフォーマット)

DesignSpark Mechanical
check_circle

作成サイズ無制限

check_circle

複雑な形状のジオメトリを作成するためのプル、ブレンド、フィル、結合ツール

check_circle

部品表の作成と見積もりの取得

check_circle

基板の3次元データを IDF 形式でインポート

check_circle

測定・品質調査ツール(質量・重心・距離・ドラフト角度・曲率・偏差などを調査)

check_circle

拘束や数式を使ったスケッチ

check_circle

作成サイズ無制限

check_circle

複雑な形状のジオメトリを作成するためのプル、ブレンド、フィル、結合ツール

check_circle

部品表の作成と見積もりの取得

check_circle

基板の3次元データを IDF 形式でインポート

check_circle

測定・品質調査ツール(質量・重心・距離・ドラフト角度・曲率・偏差などを調査)

check_circle

拘束や数式を使ったスケッチ

check_circle

リバースエンジニア機能(3DスキャンしたSTL等のメッシュデータからソリッドを作成)

check_circle

3D ミラーツール

check_circle

図面作成機能 (GD&T および JIS、ISO、ANSI フォーマット対応)

check_circle

コスメティックねじ

check_circle

STEP、IGES、AutoCAD DWG、DXF 形式のインポート/ エクスポートト

check_circle

図面シートビューからの3Dオブジェクト編集

check_circle

作成サイズ無制限

check_circle

複雑な形状のジオメトリを作成するためのプル、ブレンド、フィル、結合ツール

check_circle

部品表の作成と見積もりの取得

check_circle

基板の3次元データを IDF 形式でインポート

check_circle

測定・品質調査ツール(質量・重心・距離・ドラフト角度・曲率・偏差などを調査)

check_circle

拘束や数式を使ったスケッチ

check_circle

リバースエンジニア機能(3DスキャンしたSTL等のメッシュデータからソリッドを作成)

check_circle

3D ミラーツール

check_circle

図面作成機能 (GD&T および JIS、ISO、ANSI フォーマット対応)

check_circle

コスメティックねじ

check_circle

STEP、IGES、AutoCAD DWG、DXF 形式のインポート/ エクスポートト

check_circle

図面シートビューからの3Dオブジェクト編集

DesignSpark部品情報データベース
check_circle

基板フットプリント及び構図

check_circle

参照 デザイン

check_circle

3D製品モデル

check_circle

製品データシート

check_circle

RoHS及びReachコンプライアンスステータス(Y/N)

check_circle

3Dモデル及びフットプリント

check_circle

基板フットプリント及び構図

check_circle

参照 デザイン

check_circle

3D製品モデル

check_circle

製品データシート

check_circle

RoHS及びReachコンプライアンスステータス(Y/N)

check_circle

3Dモデル及びフットプリント

check_circle

ライフサイクルリスク

check_circle

環境リスク

check_circle

RoHS およびREACHコンプライアンス情報

check_circle

DRCステータス

check_circle

基板フットプリント及び構図

check_circle

参照 デザイン

check_circle

3D製品モデル

check_circle

製品データシート

check_circle

RoHS及びReachコンプライアンスステータス(Y/N)

check_circle

3Dモデル及びフットプリント

check_circle

ライフサイクルリスク

check_circle

環境リスク

check_circle

RoHS およびREACHコンプライアンス情報

check_circle

DRCステータス

check_circle

技術的特性

check_circle

予測ライフサイクル

check_circle

代替製品

check_circle

輸出コンプライアンス - HTC、ECCN、及びスケジュールB

check_circle

製品の変更及び寿命の終了に関する通知

DesignSpark回路シミュレータ
check_circle

回路作成、部品モデル作成、解析モード設定

check_circle

アナログ/デジタル/デジアナ混載回路や電熱のシミュレーション

check_circle

公開部品ライブラリやSPICE/VHDL-AMSモデルのインポート

check_circle

回路データの公開機能

check_circle

(公開/非公開)グループ作成

check_circle

回路作成、部品モデル作成、解析モード設定

check_circle

アナログ/デジタル/デジアナ混載回路や電熱のシミュレーション

check_circle

公開部品ライブラリやSPICE/VHDL-AMSモデルのインポート

check_circle

回路データの公開機能

check_circle

(公開/非公開)グループ作成

check_circle

回路作成、部品モデル作成、解析モード設定

check_circle

アナログ/デジタル/デジアナ混載回路や電熱のシミュレーション

check_circle

公開部品ライブラリやSPICE/VHDL-AMSモデルのインポート

check_circle

回路データの公開機能

check_circle

(公開/非公開)グループ作成

check_circle

シーグレットグループ機能

トレーニング & サポート
check_circle

コミュニティーフォーラム

check_circle

学習教材


チュートリアル、ビデオ、FAQ
check_circle

コミュニティーフォーラム

check_circle

学習教材


+ 高度なヒントやコツ
check_circle

コミュニティーフォーラム

check_circle

学習教材


+ 高度なヒントやコツ

FAQ・よくある質問

DSMechの特徴を教えてください。

コンセプトデザイン、構想設計、プロトタイプ、そして量産設計まで

3D CADの不自由さにうんざりしていませんか? 一般的な履歴・パラメトリック・拘束方式の3D CADは、仕様が完全に固まったものを設計するのに便利ですが、まだ最終形状が固まらない設計初期段階、例えばコンセプト設計やプロトタイピングや試作では使い辛い点もあります。一度作りこんでしまうと、ダイナミックな編集が出来なかったり、予期しないエラーや意図しない変形に悩まされたりします。
DSMech は、プッシュやプルで3Dモデルを簡単に再形成できるダイレクトモデリング方式を採用しています。さらにパラメトリックの利点と言われている「後から修正」の機能も充実しています。結果、目的とする図形の作成や編集の時短ができ、設計初期の機械設計の時間と費用を節約し、エラーのないジオメトリ作成が可能です。

まずは無料のEXPLORERプランでプロトタイプ作成を試してみませんか?より高度な機能が必要な場合は、いつでも有料のCREATORプランやENGINEERプランにアップグレードできます。

各種サブスクリプションプランの詳細はこちらをご覧ください

部品表作成とオンライン見積もり

設計時に、使用部品の一覧リスト(BOM)を自動生成したり、それら部品をRSオンラインで見積った場合の価格・在庫数・リードタイムなどの見積りが数クリックで行えたりします。

有料プランなら様々な業界標準フォーマットに対応

他のCADで作成したSTEP形式のファイルをDesignSpark Mechanicalにインポートする事で、履歴に縛られず自由にジオメトリ編集が行えます。また STL、SKP、OBJ、AutoCAD DXFの入出力や再編集が行えます。3Dを埋め込んだ3D PDFの出力にも対応します。

幾何寸法公差(GD&T)に完全対応した図面を作成(有料プラン)

サブスクのCREATORプラン・ENGINEERプランにアップグレードすることで、作成した3Dモデルの完璧な図面を作成することができます。さらにその図面をAutoCAD、CATIA、ArchiCAD.など他のCADとの間で共有することができます。

市場をリードするグローバル3Dモデル提供サービスの活用

DesignSpark Mechanicalは、産業部品の3Dモデル提供サービスのTraceParts S.A.とのパートナーシップによって提供されます。数百万ものCADモデルと数千に及ぶ3Dデータを無料でダウンロードすることができます。

DSMechを無料で使う手順を教えてください

まず以下のリンクからDesignSparkのアカウントを作成します。デフォルトでは無料のEXPLORERプランが選択されるはずです。その状態でDesignSpark Mechanicalのダウンロードページからインストーラがダウンロードできるようになります。
ちなみに無料のEXPLORERプランならCADソフトだけでなく、工業部品数万点の3Dデータを無料でダウンロードすることも可能です。

DesignSpark MechanicalをEXPLORERプランでダウンロード (無料)

有料プランで機能をアドオン!

もっと高機能が欲しくなったら、有料プランをご検討ください。月額サブスクリプションで導入できます。ソフトの再インストールなど行うことなく直ぐに設定でき、不要になればその月で無料プランに戻すことができます。有料プランにはCREATORプランとENGINEERプランがあります。無料のEXPLORERプランとの違いは3Dミラーツール、図面作成機能、フォーマット拡張(STEP/IGES/DXF/DWGなど)リバースエンジニアリング機能などがアドオンされています。CREATORプランとENGINEERプランではDSMech上では違いはありません。それ以外のサービスで差別化されています。

有料プランには7日間が無料お試し期間が設定されています。7日以内に無料プランに戻せば支払いは発生しません。

CREATORプランを7日間無料で試す

ENGINEERプランを7日間無料で試す

どこかでDSMechの操作方法を学べますか?

DSMechの操作方法を学びたい場合、まずはDesignSpark Mechanicalのオンラインチュートリアルページサポート・FAQをご一読ください。またYutube公式チャンネルの動画リスト電子書籍「DesignSpark Mechanical 使いこなし大全」も参考になると思われます。 不定期ですがセミナーも開催されています。最新のセミナー情報はこちらのページを参照ください。
もしわからない事がある場合はDesignSpark Mechanicalフォーラム に質問投稿してみましょう。(〇恵袋などの外部サイトでのご質問はお薦めしません。ほとんど誤った回答ばかりで、訂正もされず放置されています。本ページのフォーラムで質問頂くことをお薦めします。)

サブスクリプションを一時的に中断することは可能ですか?

はい。可能です。お好きなタイミングで無料プランにお戻しください。次の支払日から無料プランに戻せます。

有料プランの手順を教えてください。

DesignSparkサイトにログインし、「プロフィールの編集」 の My Subscription (マイ サブスクリプション) タブでプランの変更ができます。こちらで有料プラン(CreatorプランやEngineerプラン)や無料プラン(Explorerプラン)に変更頂けます。

有料プランの無料お試し期間中にキャンセルはは出来ますか?

出来ます。無料お試し期間は7日間あります。有料プラン購入から7日目までお支払いは発生しません。その期間であればいつでもサブスクリプションプランをキャンセルして無料のEXPLORERプランに戻すことができます。その場合当然お支払いは発生しません。

3D CADをダウンロード

3D CAD「DesignSpark Mechanical」は、サブスクプランによって利用できる機能が変わります。 まずDesignSparkアカウントを作成しましょう。デフォルトでは無料のEXPLORERプランになります。そこで利用できる機能をご確認ください。その後、有料のCREATORプランやENGINEERプランにアップグレードする事で、さらに高度な機能が自動的に使えるようになります。

DSMechのダウンロードはこちら