
こちらの記事について、内容・翻訳・視点・長さなど、皆様のご意見をお送りください。今後の記事製作の参考にしたいと思います。

Thank you! Your feedback has been received.

There was a problem submitting your feedback, please try again later.

こちらの記事の感想をお聞かせください。
EPWの活用で、プリント基板設計を時短しましょう!
EPWは、豊富な高品質ですぐに使える電子部品CADモデルを提供し、PCB設計でのミスの削減、短期間での設計を可能することで、最新製品をより早くマーケットに投入できます。
EPWを使うメリットは?
多数のメリット:
- 回路シンボルは分割が可能です。分割数を指定して、すぐにプレビューできます。
- シンボルのピン位置(上下左右)やピンの順序を変更できます。
- IPC互換のフットプリントレイアウト(3サイズ)
- 部品に合わせたパラメータのデータをインポート
- Mentor GraphicsやAltium、図研、Cadence、DesignSpark PCBの主要なECADツールフォーマットに対応
- 特定のモデル作成の依頼をお受けできます
そして、これらの機能が全て使えて完全無料です!
EPWの使い方は簡単です。
1. EPWツールをまずダウンロード・インストールします (マイクロソフトExcel 2007以上が必要です)
2. 必要な部品を検索、ダウンロードします (もしもほしい部品がなければツール内からリクエストしてください。リクエストされた部品を作成いたします。)
3. (必要であれば) シンボルの分割、ピン配置を修正します。
4. お使いのCADツールに合わせて、シンボルとフットプリントをエクスポートします。(DesignSpark PCBをおすすめしていますが、お好きなものをお使いください)
ライブラリにない部品ライブラリの作成をリクエストするには?
新しい部品のリクエストはとても簡単です。リクエストボタンを押して、詳細を記入してください。その後、こちらで部品を作成させていただきます。
*このツールを使うにはマイクロソフトExcel 2007以上で、かつマクロ実行許可が必要となりますのでご注意ください*