United Statesからアクセスのようです。言語設定をEnglishに切り替えますか?
Switch to English site
Skip to main content

図面シートの操作方法全般について


EISUKE

下記の課題解決に必要な指導をよろしくお願いします。

日本語しかわからないので困っています。

 ・正面図はCADの正面図がもとになっているようですが、図面シート上で後から正面図に持ってきたい部分が発生した場合はデザインの向きを変更しないとダメですか。また、その際は図面シートへの寸法など書き直しになるのでしょうか。

 

・図面シート初期からある正面と上面と右面は連動して動きますが、後で「詳細」の「一般」より追加した面はどうすれば連動させれますか。例えば「下」を選択し、「ストラクチャー」に「下ビュー」が追加されますが、どうすれば連動させれますでしょうか。この課題に対し試しに色々押したのですが例えば、最初から「一般」では無く「投影」で作成したら解決という認識で良いですか。

 各ボタンがどういう時に使うのか理解できていないので苦しんでいます。

表題欄 尺度など入力方法

詳細図

部品表

ノート

仕上げ記号

 等という図面シートへの効率の良い表記方法知りたいです。

 

・寸法公差は±表記以外に hとかHなどどう表記したら良いでしょうか。

現状は寸法と一緒に一度自動的に出た表示を消し手入力をして表記しています。

 

・図面シートの詳細の各最適な使用方法のチュートリアルとか無いでしょうか。

例えば、データムと注釈が付いたGD&Tの効率的な使用方法など

データムをAやBやCなど自由に選択したいのですがどうすれば良いでしょうか。

 

・図面シートの詳細とか横断面とかの正しい操作使い方を教えてください。

・風船番号の入れ方とか風船番号に対応した部品表の作成方法など教えてください。

 ・矢示法の作成方法教えてください。

・P.C.D.の作成方法教えてください。現状はスケッチモードで円を描いて作図線に変更して寸法とか表記していますが効率のいい書き方ないでしょうか。

・部分拡大図の作成方法教えてください。

・溶接表記記入方法も教えてください。

 

DesignSpark Electrical Logolinkedin