データの重さによりますが下記の現象が出ております。
装置設計なので全体設計図が重くなる事が多く困っております。
<問題の動作>
①図面シートに切り替える 3D→2D図面へ
②グラフィックをシューティングから陰線非表示に切り替え
※この時に非常に長い時間がかかります(DXF作成目的なので陰線非表示又は表示に切り替え)
③ ②の後にDXF変換を行う、この時も非常に長い時間がかかります。
②③の作業で1時間以上かかります。
<PC状態>
瞬間的にCPU使用率が上がりますが即座に下記数値で安定したまま
遅い状態です(小一時間 放置すれば作業が完了する状態)。
WIN10使用 スペックはdesignsparkの推奨の2倍はあります。
CPU 9%(温度40~50度) GPU 9%(温度40~50%) メモリ20%
余裕があるのに使用率が低いままで、非常に遅いです。
WIN設定でCPU、GPUともに使用率規制はかけてません
designspark使用中でも正常に90%近くまで上がります。
①②③の作業の時だけの問題です。
同様の問題に直面している方、解決できた方のアドバイス頂ければ助かります。
コメント