United Statesからアクセスのようです。言語設定をEnglishに切り替えますか?
Switch to English site
Skip to main content

目を安全に!「保護メガネ」の選び方

glasses_ab2f9f36c009bb02e62b5ada97b5550bc3d6edf4.png

保護メガネとは

保護メガネは、様々な作業中に生じる粉塵や飛来物、光線、化学薬品などから目を守るために使用します。多くの材質、構造を持ったものがあり、それぞれ得意とする環境が異なりますが、非常に多くの製品が存在するため、いったいどれを選べば良いのか、迷うことになるでしょう。様々なリスクがある作業環境で保護メガネをしないというのはもってのほかですが、それぞれの状況に適した保護メガネを選ばないと、重大な事故(失明など)につながる可能性があります。そこで、ここでは、どういった環境に、どのような保護メガネが適しているのか紹介していきます。

 

保護メガネの種類

保護メガネは、以下の特徴によって分けることができます。

耐衝撃性
ヨーロッパの基準であるEN166において、強い衝撃に耐えられることが保証されているものです。ポリカーボネート、アセテート、CR39などのレンズ材料が挙げられます。

耐薬品性
一般的な衝撃に対する耐衝撃性に加え、化学薬品への耐性も持っています。アセテートやCR39などが挙げられます。

密閉性
密閉されていないものは、通気性が良いため、防曇レンズがより曇りにくくなります。また、密閉されていないものの、液体や化学薬品の飛散から目を守ることも保証されています。密閉されているものは、液体、化学薬品の飛散からはもちろん、粉塵からも目を守ります。

耐熱性
溶けた金属や、高温の液体から目を守ります。基本的に、ゴーグル型の保護メガネがこの特徴を持っています。

g3.1__29351f5f3538791e1191ef09426ceeb05dc31cdd.png g4.1__0d347becfc443af8907cac21200177f1dc8d9ec9.png g5.1__d615d0ff2cce36dd9ab96e13a4ded394e88c9fae.png

 

各指標について

g11_a0352dc725484df3d97e2288d28990aad80ecf0f.jpg
レンズやフレームの強さや性質については、共通の指標があります。ここでは、RS PRO 保護メガネ (918-5743) を例に、どのような指標があるのか見ていきます。

g21_8319443bf7ba8dca06587a0137db05e677da02ec.png
上の画像は、データシートから、一部抜粋したものです。右上を見ると、材質はポリカーボネートであるということがすぐにわかります。ですが、”Standards”の部分に関しては、何を表しているのか、ちょっとよくわからないですよね。実は、この部分が、メガネフレームやレンズの強さや、性質を表しているんです。それぞれ見ていきます。

 

EN166(1F)

まずは1行目ですが、EN166という記載があります。これは、日々の作業において、腐食や熱、落下などによる危険から最低限保証するといった、ヨーロッパの基準です。後ろの”1F”というのは、”1”がclass1、つまり、最高の光学クラスで、レンズの歪みがほとんどないことを示します。これは、長時間の着用に適しています。また、”F”の部分は、メガネの物理的な強さを表しており、Fは比較的弱い衝撃に耐えられるようにできている(6[mm]、0.86[g]のボールを、45[m/s]でぶつける衝撃に耐えられる)ということを表します。この指標を、強いものから順にならべると、S→A→B→Fとなります。眼鏡型のものは最大でF、ゴーグル型は最大でB、フェイスシールド型は最大でAの指標がつけられています。ここでは”1F”のみの記載ですが、他にも、以下に示すような記号がついている場合もあります。ご自身の目的に合った保護メガネの選択の際に参考にすると、簡単にご自身に適したメガネが見つかります。

3 – 薬品の飛び散り防止
4 – 5ミクロン(um)より大きいサイズの粒子侵入防止
    (花粉は20~50umらしいので、これは花粉対策にも使用できますね!)
5 – 5ミクロンより小さいサイズの粒子や、ガスの侵入防止
8 - アーク放電からの保護
9 – 溶けた金属や高温の液体の飛散から保護
など

 

EN170 (2C-1.2 (Clear))

次の行を見てみると、EN170と記載されています。これは、紫外線フィルタに関するヨーロッパの基準です。EN170以外に挙げられるものとしては、EN171(赤外線フィルタ)、EN172(太陽光フィルタ)などがあります。後ろの” 2C-1.2”を見ていくと、”2”の部分が使用場所を表し(2,3は紫外線フィルタ、4は赤外線フィルタ、5,6は太陽光フィルタ搭載)、”C”は、色覚的な問題はないことを示しています。また、他にも、レーザーから守ってくれるレンズ、曇り止めレンズなど、豊富な保護レンズが用意されています。

: これらの指標は、レンズ、フレームそれぞれで異なります。

 

まとめ

保護メガネは、作業者の環境や、目的に適したものを使用しないと、重大な事故につながってしまいます。保護メガネを選ぶ際は、この記事を参考に、最適なものを選択していただけると幸いです。
RSコンポーネンツでは、ありとあらゆる保護メガネ保護ゴーグルフェイスシールドをストックしています。ぜひ、こちらからご覧ください。

 

g3.1__29351f5f3538791e1191ef09426ceeb05dc31cdd.png g4.1__0d347becfc443af8907cac21200177f1dc8d9ec9.png g5.1__d615d0ff2cce36dd9ab96e13a4ded394e88c9fae.png

とある大学の、修士2年生です!普段は大学で、航空宇宙工学/機械工学を勉強しています。 授業以外の場所では、学生だけで衛星をつくったり、ハッカソンに参加したりと様々な機会でものづくりにふれています~ ものづくりはとても楽しい