United Statesからアクセスのようです。言語設定をEnglishに切り替えますか?
Switch to English site
Skip to main content

Maker Faire Tokyo2016 出展内容

Maker-Faire-Tokyo-2016-1_8e794e1cb7aa4df7b4d9b73917c2cd09abc4203e.png

Maker-Faire-Tokyo-2016-2_d05240949259067cc06b52b9046bca691a8d7ea2.jpg

Maker Faire Tokyo 2016に出展!RSコンポーネンツブースでお待ちしております。

Maker-Faire-Tokyo-2016-3_6e20f85bcbdb802bcb4fd31a6063f3b5decf140d.png

Maker-Faire-Tokyo-2016-4_0f3843104c5dfefd57bf2126e4f9348721775820.png

出展内容

1. 商用無料の3次元CAD! DesignSpark Mechanicalデモ

Maker-Faire-Tokyo-2016-5_39c9f050f5b5596ed4d65e0fd9b224bae1ce264e.jpgMaker-Faire-Tokyo-2016-6_9815a72660f579ed436454378208b8ba9e492aa9.jpg

「DesignSpark Mechanical」は、無料でお使い頂ける3次元CADソフトです。研究・教育・趣味はもちろん、商用利用も無料でお使い頂けます。直観的で分かりやすい操作性で日本語にも対応しており、非技術者や初心者であっても簡単に複雑な形状を作成頂けます。設計データを3D PDFで出力すれば、CAD環境の有無に関わらずオンライン上のメンバーに3Dの成果物を確認することが可能です。ブースでは、マルチタッチによる直感的な操作をご体感いただけます。

DesignSpark Mechanicalのチラシ

DesignSpark Mechanicalダウンロードページ

2. アプリ拡張も!ワンボード計測器ボード Red Pitayaデモ

Maker-Faire-Tokyo-2016-7_7741bdfaa3748dfa8f4133f082a730a149c8696f.jpg

Maker-Faire-Tokyo-2016-8_f19d32ed433a7704cbaccadf2c617084f2800049.jpg

Red Pitayaは、オープンソースてのひらに乗る小型計測モジュールです。電子設計に使用される様々な高価な計測機器の機能をひとつの基板で実現しています。高価な機器を何台も買うことなく、アプリをインストールすることで、オシロスコープスペクトルアナライザファンクションジェネレータロジックアナライザLCRメータなどひと通りの電子設計で必要な計測が可能になってしまいます。オープンソースとなっているため、日々機能を拡張する開発が行われています。(公式ページ(英語)レビュー記事セットアップ記事

Red Pitayaのチラシ

Red Pitaya購入ページ (901-0302)

3. 歴代Raspberry Pi展示・Raspberry Pi拡張基板HAT・周辺機器デモ

おなじみRaspberry Piの歴代モデルや限定モデルを展示します。また、最新のRaspberry Pi周辺機器や拡張基板HATのデモも行います。

Raspberry Pi関連製品のチラシ

【Sony製センサ使用】カメラモジュール V2

Maker-Faire-Tokyo-2016-9_2f57f1572e35b8279d3a784b44086150b5c3dbee.jpg

ソニー製センサを搭載、大幅に画質を向上して生まれ変わったRaspberry Pi専用カメラモジュール!今回、カメラに搭載されているセンサーがソニー製8メガピクセルに変更となり、解像度だけでなく大きく画質が向上しました。(解説記事)

RASPBERRY PI カメラモジュールV2を購入 (913-2664)

公式タッチスクリーンパネル・ケース

Maker-Faire-Tokyo-2016-10_2bcc0439b5cd99db2c0d9fa5e626cc75fc45f21a.jpg

Maker-Faire-Tokyo-2016-11_a110feda3aa004d9c25f8fb0951ac89607609c58.jpg

Raspberry Pi専用に設計された公式のマルチタッチLCDスクリーンです。公式LCDスクリーンを取り付けられる専用ケースと組み合わせて使えばRaspberry Pi機器を製作するのにぴったりです。ケースにはカメラを取り付ける場所もあります。

Raspberry Pi LCDタッチスクリーンを購入 (899-7466)

Raspberry Pi LCDタッチスクリーンケースを購入 (906-4665)

PaPiRus

Maker-Faire-Tokyo-2016-11a_0310e2b72bf4b4f9ae8f7e4938c31a728f0eec59.png

Raspberry Piを液晶が見にくい場所で使いたい、頻繁に画像を変更しないが高コントラストの表示をしたいといった用途に最適なのが、PaPiRusペーパーディスプレイHATです。電子ペーパーは、電源を切っても表示が維持されるので、バッテリ駆動の低消費電力アプリケーションにもぴったりです。(解説記事

PaPiRus ePaperディスプレイHATを購入 (897-7147)

SENSE HAT

Maker-Faire-Tokyo-2016-121_70f1d8c01c015eade65dccfeffa463fa35bb53ec.jpg

SENSE HATは、もともとRaspberry Piを宇宙へ送り込むプロジェクトのために設計されたもので、加速度・角速度・磁気センサ、湿度センサ、気圧センサ、ジョイスティック、そして8x8 RGB LEDマトリックスが搭載されています。(IoTでの活用例)

Raspberry Pi Sense Hatを購入 (894-9310)

Gertbotモータ制御HAT

Maker-Faire-Tokyo-2016-13_98c77aed14c9884ef2867bf61d8224c81149438b.jpg

Raspberry Piでモータを駆動したいときに最適なのがGertbotです。4つのDCモータ(最大30V 2.5A)か2つのステッピングモータを駆動できます。加えて、GPIOには2つのDAコンバータ、4つのADコンバータ、2つのオープンドレイン出力があり、アナログ入出力のデバイスをRaspberry Piに接続することができます。(レビュー記事)

Gertbotモータ制御ボードを購入 (848-6806)

RaspyPlay4 高音質オーディオ出力HAT

Maker-Faire-Tokyo-2016-14_609b47196e454084f7a3fce38133776e8b33eac0.jpg

Raspberry PiをHi-Fi高音質再生機へと変身させるのが、RaspyPlay4です。TI製PCM5122 DACを搭載しており、ハイレゾ音源の再生が可能です。FLAC、ALAC、MP3、WMAフォーマットに対応しています。I2S接続で直接DACに接続されており高音質を楽しめます。

RaspyPlay4ボードを購入 (862-4884)

4. スマートフォンを本格サーモグラフィに Flir Oneデモ

Maker-Faire-Tokyo-2016-16_d83ff5e7a30988f4648b59569c9c284b8eb8b8bd.jpg

お手持ちのスマートフォンを本格サーモグラフィにする低価格のアタッチメント「FLIR ONE」。非接触で発熱部分を感知することができ、温度を測る以外にも様々に応用できます。詳しくは、レビュー記事をご覧ください。

FLIR ONEのチラシ

FLIR ONE(iOS)を購入 (883-7049)

FLIR ONE(Android)を購入 (883-7043)

5. Panasonic 赤外線アレイセンサGRID-EYEデモ

Maker-Faire-Tokyo-2016-17_0bcc4fd6ff62fce8822db2c26f0816a415c1c1e6.jpg

通常の焦電型の赤外線センサでは人を検出するのには、人が動いている必要がありました。Panasonic 赤外線アレイセンサGRID EYEでは、素子が8x8のピクセルとなっていて熱を発する物体が静止していても検出可能で、さらにその形も検出することができます。ArduinoやRaspberry PiにI2Cで接続して情報を取得し、活用することができるセンサです。(評価キットレビュー記事

GRID-EYEのチラシ

GRID-EYE評価キットを購入 (122-9754)

GRID EYE評価キットのレビュー記事

6. ARメガネ Sony 「Smart Eyeglass」デモ

Maker-Faire-Tokyo-2016-18_2f5bad60b31c6f7d035f2b55b6b4d59d711d1a9d.png

Smart Eyeglass開発キットは透過なレンズ上に画像やテキストを表示させるウェアラブル情報端末開発キット品です。内蔵された各種センサーがAndroidスマートホンと連動することで、必要な情報を自然視野上に表示させることができます。目的地までナビゲーションさせたり、観劇の最中に解説を表示させたり、作業者に最適な業務フローを表示させたりと、アプリを入れ替えることで様々な用途に使用することができます。

SMART EYEGLASSのチラシ

Smart Eyeglassを購入 (912-0973)

Smart Eyeglassのレビュー記事

k_uym さんはまだ自己紹介を入力されていません...
DesignSpark Electrical Logolinkedin